2014年2月13日木曜日

2月13日修学院離宮

2014年2月13日木曜日18時11分 曇り

今日で大津に来て2年目に入る。
寺院の特別公開拝観、京都奈良滋賀の名所旧跡巡りなど当地に来た目的はこなせている。
さらに、大学や市町村の生涯学習への参加、大津市の消費者センターの協力員としての地域への参加もしている。
友人の友人やお茶席での出会い等もあり充実した日々を送ることができている。
健康的には腰痛はあるものの病気もせず日々を送ることができた。
妻とは、美味しい食事を食べに行ったり、陶器を見に行ったりと、楽しみ方を教わっている。なかなか楽しい。
2年目も今まで通りで行きたいと思っている。欲張らず自然に。

今日は、昨年の7月9日、11月14日にも行った修学院離宮見学に行ってきた。
7月は極暑!11月は紅葉。今日は雪景色かと思ったが雨。見学が始まると止んでラッキー!
比叡山は雪をかぶっていた。
残念なことに池の護岸工事で池の水が抜かれていた。これも一興と割り切って見学。さすが秋に比べると見学者は半減。でも苔むした庭園、ダイナミックな遠景は一見の価値十分。堪能の一日であった。
 
見学の前に必ず寄りたいお寺があり、妻と参観。
解脱山禅華院。
 
玄関
 





 
 
 
山門の上にある梵鐘。
真下から撮す。



修学院離宮全体像
 
中宮
 
 客殿の棚
桂棚、醍醐寺棚で三大棚と言われる。
 
鯉が夜な夜な遊びに行くので金網をかけたが、小さいのは遊びの結果の子鯉とか。

 
続いて松並木を通って髪離宮へ。
隣雲亭から池を望む。

京都市内を望む

隣雲亭内部



千歳橋
 
お気に入りの窮邃亭


浴龍池

西浜から隣雲亭を望む
 
 
西浜から千歳橋を見る

 
一周1時間15分の散策であった。

0 件のコメント:

コメントを投稿