2014年6月30日月曜日

6月30日墓参り他

2014年6月30日月曜日17時53分 曇

今日のスロージョギング コース:平野神社一周コース 所要時間:25分

今日は、大津のYさんと3人で京都へ。
10時にお迎えに行き、まずは相国寺へ墓参り。目的は住職へお布施を持参。
たまたま、お寺に代々引き継がれている古文書の整理をしていた。いろいろあるらしい。これから調査員が来られて内容をチェックするそうだ。江戸期が多いらしい。扁額は朝鮮通信使の一行の中の人が書いたと言われているそうだ。杉戸に書かれた絵もなかなかのものだった。

墓参りのあと昼食は一乗寺堂の蕎麦屋「ぎお門」で二八蕎麦を食べる。
つけ汁が甘く京都を感じる。私はこの味が好き!
観光客はいない。地元の人や会社員中心で結構賑わっていた。




食事後「うるしの常三郎」で漆器を見る。
Yさんは結構気に入ったみたいでいろいろ購入。我が家も珍しい箸を購入。
その後漬物の「きらら(雲母)つけ」を買って帰る。



Yさんとは四条で別れて大津に帰り、近くの天孫神社で茅の輪くぐりを行う。
Yさんと妻及び私の名前を書いてお祈り。




2014年6月29日日曜日

6月28日京都女子大

2014年6月29日日曜日17時45分 曇

今日のスロージョギング  コース:逢坂の関往復コース  所要時間:26分

昨日の夕方ネットを使用と思ったら、PC用のメガネが突然壊れた。長年使っていたためか?
とりあえず、最近ガラスに乱視を入れてもらったゾフへ行く。
ゾフの担当者言はく、「先般のガラスの調整の際の締めすぎが問題かもしれない。保証期間内なので当社のグラスで構わないのであれば無料で取り替えます」と!なんと優しい対応か!
即OK!!

昨日は、13時から京都女子大の公開講座。




10時半頃京都駅から七条通りへ向かう。三十三間堂の手前のうどん屋で衣笠うどんというものがあったので食べる。丼ではなく京うどん。地元の人やタクシーの運転手がおられたのでさぞかしと思ったが普通!


店を出て豊国神社方面にいき、近道と考え方広寺の横を通って馬町方面へ。
すると、大仏殿跡があった。道を一本変えたので偶然であった感じ!




馬町の交差点を渋谷街道方面へ上り始めた先に和菓子屋があったので入る。


名物は何ですかと聞くとむぎ餅。申し訳ないが一個くださいといい、更にここで食べても良いですかと図々しくお願いすると、「構いません、お茶をお持ちします。ゆっくりおたべください」と若女将かなと思われる方に言われた。感激!素朴な味。


 
公開講座は一杯の人。相当人気があるらしい。
内容は相当なもの。素人がきいても素養がないとなかなかついていけない感じ!
資料を頂いたので後からゆっくり読むかとひたすら聞いていた。寝なかったぞ!!
 
帰りは、徒歩で京都駅へ。最短距離でどのくらいで行くかと図ったら30分で行った。

2014年6月28日土曜日

6月27日CSR研究会

2014年6月28日土曜日8時8分 雨

今日は体調が少し疲れ気味でスロージョギングはお休み。
ゆっくり寝てようと思っていたが、トトから熱い眼差し!仕方なく起きて散歩に。外に出ると雨上がりで道路が濡れており、電線からは雫が落ちてくる。
やむを得ず散歩もほんのちょっとで終了。
外の空気を吸ったせいかトトは素直に帰宅。嫌いな雨なので、雨を感じていたのかと疑ってしまう。

今日は、13時から京都女子大の生涯学習講座。渋谷街道沿いで食べるところは限られており、どこで昼を食べるか悩んでいる。

昨日は、毎月定例の京都CSR研究会。現役、定年組、京都文教大学を始めとする学生で構成されている。主催は京都文教大学の島本教授。
2003年10月から始まり今回で117回目。よく続いていると感心させられる。
今回は堀場製作所と共英製鋼からの報告。堀場のCSRは相当進んでいる。
今回はじめてCSVという考え方もあったということを知った。奥が深そう。

2014年6月27日金曜日

6月26日打出のコヅチ

2014年6月27日金曜日8時44分 曇

今日のスロージョギング  コース:三井寺往復コース  所要時間:32分

昨日は、滋賀県教育委員会主催の文化財講座打出のコヅチに出席。
テーマは、第二回彫刻の魅力と保存修理。
山門自治会馬頭観音(平安時代後期の作、県内最古の馬頭観音)と圓常寺阿弥陀如来像(鎌倉時代、仏師快慶の作)の例


13時半から15時まで。参加者は30人程度と今回も少なかった。
常連の定年組が主体だが、主婦や若い方もいた。

文化財の定義(法律、条例で選定されたものを文化財と定義)から始まり、二例の修理の内容を説明されたもの。
魅力という点では説明がほとんどなかった。

保存修理は、虫食い、欠けた部分の最低限の保存修理が目的で、現在の信仰の対象の範囲を逸脱しないように細心の注意を払っていると説明。
要は、もともとの形よりも今の信仰の対象としての価値を十分認識し、今の信仰の形を壊さないように議論をしながら行ったとの説明。
一体の修理が今回は両方共500万円程度。発注先は美術院。
尚、始めて知ったことでは、一木造りというのは頭部と胴体が一本の木で作られておれば一木造りというのを知った。手や足がつながれていても構わないそうだ。

なかなか保存修理とは何かを具体的に説明され、修理の難しさを具体的に説明されていたのは印象的であった。

2014年6月26日木曜日

6月26日朝

2014年6月26日木曜日9時48分 晴れ時々曇

スロージョギング  昨日のコース 逢坂の関コース 30分
             今日のコース 石坐神社コース 36分

昨日は朝8時半頃湯河原を出て大津に14時に帰る。
熱海を越え熱函街道を下っていくと、いつの間にか伊豆縦貫自動車道ができていたのには驚いた。昨年通ったがまだまだと思っていた。いい道ができ渋滞解消になるかと思ったが、片道一車線ではピーク時は渋滞が予想される。残念である。
新東名、東名、新名神等は渋滞なし。快調であった。
高速は飽きたので、信楽インターで降りて一般道へ。途中朝宮茶入ソフトクリームを食べようかとの思惑だったが、夕食は外食に決まったのでそのまま自宅へ。

夕食は、旧公民館のイタリア料理店へSさんと3人で行く。
日本には少量しか輸入されていないイタリアワインを注文。最初はフルーティと思ったが、時間が経つうちにちょうど良い味に。なかなかのワインであった。ちょっと飲みすぎたが!
食事にも満足し熟睡!

2014年6月24日火曜日

6月24日朝

2014年6月24日火曜日10時7分 曇り

今日のスロージョギング  なし
出かけようとしたとき寝ていた孫と目があい「どこいくの?」と聞かれ、そのまま孫とのおしゃべり。
結局行けず。トトの散歩だけは行く。
何を言っているかよくわからない時もあるが、よく見ている。参った!

2014年6月23日月曜日

6月22日市が尾にて

2014年6月22日日曜日14時2分 雨

今朝は雨。スロージョギングは中止。

昨日は午後母の見舞いに行く。
寝ていたので看護婦さんが起こしくれた。看護婦さんが息子さんがいらっしゃいましたよと揺すって起こす。すると私の方を見て微笑んだ。それ以上はなし。
微笑んでくれただけでも良しとしなければ。
スマホで撮った孫の写真を何枚も見せた。可愛いという。
それ以上の会話は続かず。何もしゃべらない。
痴呆症は進んでいるのか。残念である。

夕食は、長女、次女の家族と寿司パーティ。女性が中心。
秋に皆でディズニーランドに行こうと決まる。楽しみだ!

トトが朝食後二日続けて食べたものを吐いた。
19日に大津でトリミング、20日が車での移動、21日から市ヶ尾で孫攻勢で疲れたか!ちょっと心配!

6月23日早朝

2014年6月23日月曜日14時37分 晴れ

今日のスロージョギング  コース:鴨池公園一周コース 所要時間:32分

市が尾で3泊目。

2014年6月21日土曜日

6月21日朝

2014年6月21日土曜日11時15分 曇り

昨日は、早朝スロージョギング後サッカーを見て、11時に横浜に向かって出発した。
スロージョギング コース:三井寺参拝コース、所要時間:30分

11時にガソリンスタンドでガソリンを入れて出発。5時間で横浜へ。渋滞なし。快調なドライブ!

今日は、5時半に早朝スロージョギング出発。
久しぶりに市が尾の自宅周辺を回る。
東急が作った一戸建ての住宅群の売れ行きが今一という感じ。でも他の場所では販売用一戸建て住宅が結構建築されている。売れるのかな?
また住宅内のメディカルコートの前にあるのフランス料理店が閉鎖されていた。
世の中景気が良いのか悪いのかよくわからない。
しばらくいないうちに変わるものだ。

2014年6月19日木曜日

6月18日京都伝統文化推進協議会公開セミナー

2014年6月19日木曜日9時49分 晴れ

今日のスロージョギング
 コース:石坐神社コース
 所要時間:40分

昨日は、午後から協議会の文化的価値発信事業第10回公開セミナーに参加。
意外と少ないのにはちょっと驚いた。

京大こころの未来研究所教授の鎌田東二さんが総合主催で、
第一部 三次元デジタル地図で見る平安京の三山とまちづくり
 講師:立命館大学文学部教授の河角龍典さん

平安京の東は大文字山、西は山上ヶ峰、南は甘奈備山、北は無名峯(697m)の四山を結ぶ線でできていることがわかったと。
大文字山と山上ヶ峰を結び無名峯と甘奈備山を結んだ線が交差するところが大極殿。
当時の建物を反映させて制作した。
当時の平安京の全体像が見えて面白かった。

第二部 古都の木の文化を守る
 講師:平安女子大学国際観光学部教授、京都大学名誉教授の高橋義人さん

ヨーロッパとの比較で木の文化について述べていたが、意外と単調な説明で睡魔が!!
参加者が少ないのと思いつつもつい!
もともとヨーロッパは木の文化だったが伐採と放牧で森が消滅してしまったと。ギリシャの神殿の石柱は木をデザインしたものらしい。

2014年6月18日水曜日

6月18日朝

2014年6月18日水曜日8時41分 曇

昨日の夜の天気予報では朝から雨との予報であったので、久しぶりにのんびりと寝坊をした。
雨のはずがずれ込み曇。午後から雨との予報に変わってしまった。

従って、スロージョギングはなし。
朝食後トトの散歩に出かける。6時頃は犬の散歩や朝の散歩をする人、朝早く出勤をする人、朝が帰りの女性などが散見される静かな散歩。
しかし8時過ぎともなると、小学校にかよう学童、県庁への出勤の人など結構な人通り。トトは落ち着かず、習性である匂いをかいて回るというということはほとんどできない。いろんな人から見られ落ち着かない感じ(と思うのは飼い主の一方的な見方)。

で、8時過ぎはこんなに人がいたのかと思ってしまった。9時過ぎるとまた人通りは減る。
何と静かな町だとつい思ってしまう。

今日は午後から京都伝統文化の公開講座に出かける。

2014年6月17日火曜日

6月17日朝

2014年6月17日火曜日8時29分 曇

今日のスロージョギング
 コース:長等神社、県庁一周コース
 所要時間:30分

昨日小浜のフィシャーマン・ワースでランチをしているとき、スマホのラインをみると和食あらいから「良い魚が入ったので如何ですか?」というメッセージが来ていた。すぐ18時に行くと予約。
最近引越しをしてきたYさんにも声をかける。
相変わらず美味しい。最後は、私はいつも卵かけご飯。満足!

カウンターは6人で一杯。内容は中年男性が一人、若い女性が二人。
食事を楽しみながら若干お酒を飲む。良い雰囲気。
帰る間際には二人連れが「食事いいですか」と来られた。
土日の夜は居酒屋しかほとんどないので、こうゆう店は大変ありがたい。
次も好いものが入ったらまた声をかけてほしいねと3人で話をして別れた。ほろ酔い気分でのんびり帰る。

2014年6月16日月曜日

6月16日小浜

2014年6月16日月曜日16時21分 曇

早朝スロージョギング
 コース:初めてのコースで皇子山スタジオ、漬物屋丸長で戻る平坦なコース
 小時間:37分

今日は奈良方面へ行こうかと話を妻としていて、東大寺あたりでもと地図を見ていたら、妻が潮岬は以外に涼しいのねとのひとことで、そうだ若狭に行こうと閃く!
一度も小浜には行ったことがなかったので地図を見ると然程でもないと思い、急遽変更。
寿司屋はあるかと食べログをみると当然ある。
それではと8時55分家を出る。
湖西道路で真野まで行き途中から鯖街道へ。信号はほとんどなし。
道の駅「若狭熊川宿」で休憩。すでに福井県。




11時には小浜に到着。早すぎるので道の駅「若狭おばま」で時間調整。
食べログでみた寿司屋は休みみたいなので若狭フィシューマン・ワーフへ。
一階には寿司コーナー。二階はレストラン。
今回は寿司コーナーで食べる。

既に作られたお寿司のパックセットを買ってテーブルで食べるというスタイル。
美味しかった。サービスの味噌汁も絶品!

 
              赤いか               バイ貝
 
小鯛
 
 
道路を挟んで反対側にある卸売市場


 ここは観光客も入ることができる

売られていた活きの良い若狭湾の甘鯛

赤エビ

小ぶりのうなぎだが800円で売られていた!安い!!

 小浜港

小浜港の前にある市営のレストラン。ここでも昼食が食べられる。穴場か?
 
帰りに近辺の寺院を見に行く。
まずは多田薬師。


















霊場への入口。入山料200円だが、いのしいや猿が出るので止めた方が良いと言われ、今回は行かなかった。




よく見ると右がしし、左が龍


左に亀



可愛らしい


多田寺の本堂内は、観光客のために薬師如来や月光・日光菩薩がすぐそばで観ることができる。ありがたい!
 
次は神宮寺へ。
奈良二月堂へ水を送っている寺。
新緑が鮮やか!コケも素晴らしい!
 
 








 茶室





 東大寺二月堂へ水を送る水源の井戸




 本堂 








 

本堂の裏手の森




茶室

 



14時すぎに小浜を出て16時前には帰宅。