2019年4月26日金曜日

4月124日と25日軽井沢と佐久

2019年4月26日金曜日9:50 雨

24日水曜日に佐久市を目指して出かける。
次女一家の孫の様子を見ながら友人Kさんの別荘に宿泊だ。しかし、24日は雨!!
次女の次女が通う森の中の森の幼稚園に行き軽井沢の体育館での教室に付き合う。
孫は楽しそうだ。

夕方Kさんの別荘に行く。
翌日の朝は天気も良くベランダで朝食。

 Kさんの別荘
 
これから朝食だ



歓談
ペットのととも参加


佐久に向かう途中で追分宿を散策












Kさん曰く美味しい蕎麦が食べられるとか。




本陣跡を利用した油や。イベントなどがあり楽しめるらしい。




花が小さいヒメコブシ





トイレの裏で咲く


次女の長女が通う小学校
満開の桜と久しぶりに二ノ宮金次郎を見た。

校舎

標高895メートル!





食堂


孫が楽しそうに食事中だ!


 運動場からみた景色




小海町

農産物加工場

ここで野菜中心のランチを
 


食堂の窓から見た小海線の電車!

 

 食後のんびりと帰宅
佐久市はなかなか生活しやすそうだ。但し冬は寒そう。

2019年4月20日土曜日

4月17日 墓参りと比叡山トレッキング 3(横川から坂本までと翌日)

2019年4月20日土曜日14:00 快晴

続き
 
この道が坂本まで続く


左下に下りて行くと西教寺にいく。今回は日吉大社に向かうのでそのまま道なりに進む。


林道みたいだ

途中に滋賀医科大学霊安墓地があり桜が植えてあった。

途中道が二股に分かれており、どちらに進んでも再度一本になると地図にあるので、右側の三石岳号面に向かう。
実はこれが命取りで、道が途中で消え已む無く再度ここまで戻ってきた。
30分以上ロスしたが、早めに戻ることを決断したので助かった。
実は道に迷わないか相当心配した。
地元の人に聞いたら、無理やり道なき道を行く人もいるが大体は戻るそうで、それが正解だと思いますとのことだった。
このルートは案内がほとんどないのが不安で残念だ。

左が三石岳への道だが案内はない。

なぜか道の分かれ道の先にこのポイントの標識があった。

この獣道のような道を上ると先が山頂だ。

山頂の風景。何もない。


三石岳の三角点


この道に戻り、右側へ行く。ここまでは一抹の不安を感じながらルンルンに進んできた。


進むと林道が無くなり獣道のような笹があったので進むが、相当不安に!

地図では道があるようになっているため30分近く右往左往!!!!
元に戻ろうと決意し元の分岐点にたどり着く。一安心。
左側へ

先程の獣道のようなところを降りてくるとここに出るらしい。

一応道らしきものがある。

また分かれ道が。車が通った跡があるのは一番左の道。
しかし地図をみると右側の道が八王子山へ向かう感じなので、とりあえずは少し行ってみたが不安になり、再度戻り一番左の道を行く。

右側が八王子山への道か?でも不安で車が通った跡がある一番安心そうな左へ。

この標識が出てきて一安心

林道から普通の山道と言う感じだ。


ポイントの標識をみて安心した。


途中で、道に蛇が!!
避けて先に進む。

撤去しなくても良いのに





奥惣社(日吉神宮寺遺跡)



 







総社内部の写真

 

更に進む。今度は登りだ!





やっと出た! この道を降りてきた。八王子山の牛尾神社の参道だ!

牛尾神社

大津方面

先を歩く二人が地元の人で、道に迷ったといったら戻ったのは正解ですと教えてくれた。
地元の人は知っているらしい。

琵琶湖大橋方面

近江冨士だ!

漸く八王子山を降りてきた。疲れた!


日吉大社東本宮



ここの大杉茶屋でソフトクロームを食べる。


日吉大社参道の桜並木









京阪坂本駅から三井寺まで向かう


長等商店街の漬物屋八百与で日野菜漬けを購入。




その先の和菓子屋山川で休息。

待ち時間に出た茶菓子

柿風味の和菓子。美味しかった!


ホテルに戻る前に天孫神社で、今日の無事を感謝!



その日の夕食は興銀時代の後輩の岡田君と会食。わざわざ大津まで来てくれた。感謝!

 
翌日は京都三十三間堂の西側にある鍛金工房WESTSIDE33により調理器具のスプーンを購入。
 

その後でランチは四條の京寿司屋いづ源へ。

ちらし寿司を
 
 
土産は箱寿司


今回の旅は終了。箱寿司美味しかった。