2014年5月31日土曜日

5月30日京都CSR研究会

2014年5月31日土曜日8時22分 快晴

5時半に家を出てスロージョギング。
今日のコースは膳所方面へ。
義仲寺 http://www.weblio.jp/content/%E7%BE%A9%E4%BB%B2%E5%AF%BA
石坐神社 http://www.biwako-visitors.jp/search/spot_around_129.html
北向地蔵 http://fleshwords.web.fc2.com/dt/dt073.htm
を回って天孫神社で祈願で終了。

昨日は18時半から京都CSR研究会に参加。
当会は本日で第116回目。毎月開催しており、京都教育大学の島本教授が主催。
企業人の他に、同志社、立命館。佛教大、京都産業大の学生、また当然京都教育大の島本ゼミの学生が参加している。昨日は総勢30名ほどの参加。
企業としては、大日本スクリーン、オムロン、SARAYA、共英製鋼、宝酒造など多くのCSR担当者が参加している。但し毎回来られるとは限らないが。
退職組は私を含めまだ数人参加されている。

昨日は、NGOとCSRというテーマで、認定NPO法人環境市民と公益社団法人NICCO(日本国際民間協力会)の方々が講演。
両者とも会社の活動を中心に公演された。
その関係で環境市民とNICCOの方々も多く参加。

公演後、島本教授から、教授が以前勤めていた世銀のビジネスパートナーシップについて簡単に報告があった。
今回は報告が多く21時終了予定が15分延長となった。

銀行出身者は私だけなので、銀行関係の話は良く意見を聞かれる。
頭の体操には大変良い会。


2014年5月30日金曜日

5月29日和食あらい

2014年5月30日金曜日8時50分 快晴

最近早朝にスロージョギングをしている。約30分前後、4000~6000歩。
今日は京阪線路沿いに逢坂の関方面へ。半分登り故今日は25分のコース。

妻は、家の中でジョギング!?

昨日は、この度東京の田園調布から大津へ引越しをしてきたYさんと妻と合わせ3人で和食あらいで夕食。運良くカウンターが空いていた。
最初のお通しの冬瓜は、写真を撮るのを忘れ、食べてしまった。残念!出汁も美味しかった。

 ハモ料理。
半分食べてからの写真。
写真を撮るのを忘れていた。
大将お勧めのハモの落としと炙り。
 賀茂なすの冷製
 水菜としめじの白和え。
 イカゲソの湯引き。
万願寺とうがらし。
私が食べたところは運が良く(または悪く)辛かった!
 イカゲソの炙り。
私のお気に入りの白米に卵かけご飯。
大将から「ほんとに美味しそうに食べますね」と言われた。
これが美味しいんだ!
 ウドのきんぴら。
漬物


2014年5月28日水曜日

5月28日朽木

2014年5月28日水曜日17時50分 晴れ

快晴に恵まれ、高島市朽木へドライブがてら鯖寿司を買いに出かける。

昼食をどこでと考えながら鯖街道を北上すると蕎麦と書いてある旗があったので行ってみる。
名前は和美庵。
12時ちょっと前にもかかわらず誰もいない!失敗かと思ったが、場所だけにと思い直し店へ。
ざる蕎麦と思ったがお腹がすいていたので、3人前のもりもろ蕎麦を注文。

出てきたそばが細麺!これは期待できそうと思い食べると、これが旨い。つけ汁も美味しい。
大正解!!
大将に聞くと、中学までここに住んでいたが高校がないので京都へ。
就職して働いていたが脱サラで故郷で蕎麦屋を開いた。
このあたりは蕎麦屋が多いので、特色をと思い細麺にしたと。



 大将に、鯖寿司はどこが良いかと聞いたら栃生梅竹が評判が良いとのこと。我々もそう思っていたので納得!








             


店の前の鯖街道。                 
車は時々通るだけ。のどか。


隣のパスタ・ピザの店。鯖寿司屋の人に聞くと結構人気とのこと。今度行ってみよう。

2014年5月25日日曜日

5月24日京都嵯峨芸術大学と嵯峨散策~2

2014年5月25日日曜日9時16分 曇

(続き)
昨日ランチを食べたうどん屋で聞いた話。

・このあたりの冬と夏は住めたものではない。夏は暑く、冬は寒い。雪は5~10センチは積もる。
 この店の営業は春と秋だけ。秋の紅葉の時期は一日に500人以上のお客。休む暇なし。
・ここは借りているが、売り値は1億円、隣は2億円だそうだ。(落柿舎の横)
 東山と嵯峨野は高すぎる。
・更に、家を建てる場合、コンクリート造りは認められず、本瓦か茅葺き。庭は必須。
 但し補助金が出るとのこと。

話を聞いてから、京都嵯峨芸術大学に向かう。
「京の美意識」をテーマに、今回は「愛宕山と愛宕信仰の諸相」。講師は佛教大学八木教授。

京都が地元の友人Aさんが、以前は毎月愛宕山に登って御札をいただきに行ったと言っていたのが、今でもこのあたりでは行われているとのこと。
勝軍地蔵があり必勝を祈願した神社(例:明智光秀がここで祈願して織田信長を討ったのは有明)であったが、江戸時代になり戦争がなくなり、武士からの寄進が途絶え財政的に困窮。
もともとあった火伏せの神を前面に押し出して、愛宕信仰を大々的にPR。現在に至るとか。

地元の教授が面白おかしく説明をしてもらって大変面白かった。
今度愛宕山に登ってみようと。片道3時間あれば大丈夫とか。

2014年5月24日土曜日

5月24日京都嵯峨芸術大と嵯峨散策~1

2014年5月24日土曜日18時23分 晴れ

今日は14時15分からの生涯学習に参加するため、早目に嵯峨嵐山へ行く。
目的は常寂光寺。

まずは、駅から落柿舎方面へ向かう。右側が落柿舎。



 
 和菓子屋さん

 
小倉百人一首の発祥の地との説明
 
和菓子屋のとなりが美術館



有智子内親王墓

目的地常寂光寺へ






仁王門









何故か販売している
 
 遠景。遠くが比叡山

妙見菩薩


庭園





多宝塔へいく登り道



多宝塔


高台へいく道

登り道の途中に


時雨亭趾

謌僊祠(かせんし)

高台から多宝塔を望む



かすかに京都タワーが見える




 角倉家の碑
開山の日真上人に隠棲処を提供したのが角倉栄可と了以


階段の上から見た仁王門






















常寂光寺を出て右へ行く。
 
小倉池


御髪神社






大河内庭園。時間がないので次の機会に



有名な竹林。観光客は多すぎる!

ランチは卵かけご飯。

「にぬき」とはゆで卵のこと。


 
 豪邸



 豪邸



次の機会に!

小腹が空いたんので!


 


ランチも済んだので大学へ(続く)