2013年7月31日水曜日

7月30日嵐山へ

2013年7月31日水曜日曇り 一時雨か?

今日は7月最後の日。だから?あるとすれば小遣い帳の締めか。

友人のブログに家には水道水と地下水の蛇口があるとうらやましいことが書いてあった。
地下水を床下等に循環させれば夏は冷風、冬は暖房に役に立つと記載されていた。注意を要するのは家の気密性!さてそちらはどうか聞いてみたい。

昨日は、友人の関係で嵯峨嵐山に妻と行ってきた。

昨日は、友人の関係で嵯峨嵐山に妻と行ってきた。
朝10時19分大津発、嵯峨嵐山駅に着いたのが10時53分。34分。乗っている時間や25分。
こんなに近いのかと改めて実感。
プラットフォームに下りて感じたのはやはり暑い。昨日の京都は36度だそうだ。

南口を観光客、北口は住民というイメージ。我々は北口へ行き、丸太町通りまで行かずに手前の道を右折し東へ。右の写真の道。
この道は昔の名もない街道かと予感!



暫く行くと若宮神社がありその先の右手に田圃が。実はこの田圃には鴨が家族で餌を食べており無農薬の米を作っていると思われた。











すると有栖川という名の川があり、流れは穏やかで清流。魚もいる。というのは鴨やシラサギがいた。

















また、橋には地元の無店舗野菜が売られていた。


元の道に戻ると油掛け地蔵があり、地元の人がオートバイで、この暑いさなかお参りに来ていた。地元では有名なお地蔵さんなのだろう。
やはりこの道は山陰方面へ行く街道なのかと。

川沿いにはこんな讃岐うどんの店もあった。

近くの花屋さんで話を聞くと、有栖川は穏やかな川で氾濫なの聞いたことがないとのこと。


丸太町通りへ出て、嵯峨方面へ行ってみた。
するとスーパーの手前に立派なフレンチレストランが。
観光客相手では場所が悪いので、この辺の方は口が肥えているのかと感心。


今度は反対に京都方面へ戻る。
するとまたスーパーが。ここは少し高級な感じ。中のものも良いものが置いてある。

更にこのあたりには、和菓子屋、蕎麦屋、縮緬山椒の製造をしているお店もあった。







丸太町通りにあるレストランチェーンの「さと」がある信号を北上し遍照寺へ。

地元の人に確認をしたらあまり知られていない様子。








北上した道は畝っており、昔のあぜ道かと思わせる。農家があったり農地があったりと、京都市内とは全く違う道。

暫く行くと遍照寺が。長閑なお寺。この辺では珍しく拝観料なし。ありがたい!

由緒あるお寺らしい。
 
 
 









更に北上し一条通りに出るとそこには広沢の池があった。
 
 
 
広沢の池から愛宕山方面を撮った写真。
 
 
 
五山の送り火の鳥居ある山。山の左下は数年前に山が崩れた後とのこと。
 

2013年7月30日火曜日

7月30日朝

2013年7月30日火曜日9時11分 曇りのち晴れか? 猛暑の予感!

昨日は一日雨。家でくつろぐ。
NHKで土日に放映したイカとサメ。興味深く見る。特に相模湾・駿河湾がこれほどすごいとは思わなかった。サメの宝庫。日本もまんざら捨てたものではないと!

早朝にスロージョギングのため家を出る。すると蝉の声!夏本番。
首の問題もあり20分で終了。トトの散歩で天孫神社へ。
蝉がうるさい!心地よい良い距離ではない。これが夏か?

天気次第で今日は自転車でブラブラか?

2013年7月29日月曜日

7月28日法金剛院他

2013年7月29日月曜日8時5分 雨 雨だが今日は31度の予想。蒸し暑そう!

昨日は、13時30分から立命館西園寺塾記念特別講演会で梅原猛が講演するというので予約し行ってきた。
まず、午前中は、前日の京都新聞に「浄土を表現 平安が蘇る」と題し法金剛院の観蓮会が開催中という記事があったので行くことに。

下が蓮の写真。背が高く葉が大きいので背が低い人は見にくいと横の人が言っていた。
私は背が高いので何とも言えず!妻を連れてこなくて正解か!







蓮も良いが本尊の阿弥陀如来像。大きくなかなかなもの。
更に、僧形の文殊菩薩も珍しい。
厨子に入った十一面観世音菩薩も一見の価値がある。
厨子に入ったほとんど開けなかったとので作られた当時の色等が残っており相当貴重とのこと。
また最古の人造滝である青女の滝。作庭も明確になっているのは相当珍しいとか。


観光バスの搭乗員が説明をしていたのを横で拝聴。ありがたや!



























法金剛院を出、嵯峨野線を地下道で越えて少し南下し二条方面へ。暑い中西に進むと花園大学の裏手に出て裏門から入る。
8月1日からの三日間開かれる公開講座に行く予定なので下見がてら中をうろつく。怪しげなおじさんである。たまたまオープンキャンパスが開かれていたが、暑さとお昼に近いためか学生や見学者は若干名しか。受付で頼んで団扇をもらう。快く進呈していただいた。感謝!!
更に西へ。暑くかつ腹が減った。
二条では彦根から出てきた近江ちゃんぽんなるものを試食。長崎ちゃんぽんと違い少し油っぽい。が美味しかった。

立命館朱雀キャンパスへ。エアコンが効いてほっとする。立派なキャンパス。7階にはレストランがあり、なかなか立派。とても学生が行くところではなさそう。今度は是非!

講演内容は半分気持ちよく睡魔に!でも梅原先生はとても90歳とは思えない元気さ。研究発表を100歳でもしたいと意欲を出していた。声も抑揚がありとても90歳とは思えない。100歳講演も面白いかも。

講演後隣の佛教大学で開催中のオープンキャンパスへ。素直そうな学生が多く親近感を持つ。
雑談をして、二条城方面へ。目的は神泉苑。



















二条城のお濠をみてその大きさにビックリ。一周はどのくらいあるのだろうかと思いつつ神泉苑へ。











昔はそうとうな池と聞いていたが今は昔の面影が少し残るだけ。

散策後京都駅方面へ。

大宮通に入るところで変わった菓子屋さんが。外で親子がかき氷を食べていたので中にはいったが誰もいないのであきらめて南下。

次に都あられの老舗が。
























更に二條陣屋跡が。予約が必要なので覗いただけ。

















更に南下し四条通で、黒門通りへ。松原通りで右折し次の猪熊通りへ。小さなお寺を覗きながら更に南下。
すると、清正公と書かれた小さな碑が。なんだろうと思って門を見たらなんと加藤清正の常宿のお寺。名前は勧持院。写真を撮っていたらおばあさんが「何ぞ?」と声をかけてきたので「びっくりしてます」と話したらうれしそうに笑顔に。場所は西本願寺の北側。




























西本願寺でお参りして帰路に。









2013年7月28日日曜日

7月27日京都女子大公開講座

2013年7月28日日曜日8時4分 晴れ 今日も猛暑か!

昨日は早昼を食べて京都女子大学の公開講座へ。
京都駅八条口から京都女子大行のプリンスラインバスに乗る。さすが女子大と思いバスに乗るとなんと座席の背もたれに穴が!後部座席に2か所。バスは綺麗なのに???

10分で到着。女子大行きということで男性は二名のみ。
門で場所を聞き内部へ。女子ばかり!当たり前か。
目指す校舎へいき席に着く。事前にトイレへ。探すが2階にはない!女子大だ!一階に下りやっと見つける。仕方がない。込みそうな予感!

13時から開始。
1.情報セキュリティの今を知ること    宮下京都女子大准教授 挨拶みたいなもの。
2.情報セキュリティの四方山話と人材育成  猪俣奈良先端科学技術大学院大学准教授
    暗号について長々と説明あり。シーザーの暗号から始まり現代まで。
    よくわからず。
3.そこにある危機?ない危機?  辻 NTTデータ先端技術㈱
    結論は、パスワードは長く複雑に。決して使い回ししない。定期的な変更は却ってリスク。
    ノートにとるか管理ソフトを使うと良いとのアドバイス。
    定期的に変えると簡単なものになりがちで却って簡単に破られるとか。
    なかなか面白かった。でもパスワードは複雑にするかといえばリスク承知でやらないかな!
 
4.セキュリティ事件簿  奥村弁護士
    判例を中心に話あり。話は上手ではないが判例や自分の裁判をもとに話すので面白かっ
    た。なかなか現実に法令、判例が追いついていないとの印象。

帰りも女学生中心のプリンセスラインバスにのり京都駅へ。涼しい午後であった。

今日は立命館西園寺塾解説記念特別講演会に参加。一度聞いてみたいと思っていた哲学者梅原猛の講演。眠いかも?
せっかく二条まで行くので花園にある法金剛寺へ蓮を見に!

2013年7月26日金曜日

7月26日コルセット

2013年7月26日金曜日8時 晴れ  今日も33度の予想。実際は35度か?

昨日のブログで友人がコルセット姿を見たいというのでアップで写真を撮った。少し見苦しいか?

この暑さのなかコルセットをしての外出は無理。
エアコンの効いたところでしかセットは無理。一日の三分の一の時間をと言っていたが!
コルセットに顎を置く感じでセット。首の骨にかかる重力を分散させコリをとるという原始的な方法。
長時間は以外に苦しい。
昨夜から肩甲骨の辺りの痛みは、ボルタレンの効用でなくなったが、手のしびれはなかなか取れない。
因みに、右上の棚の上にあるのが、小さい黒いものが大黒さん。毎日なんとなく拝んでいます。

ところで、友人の自宅は岩手県大船渡。今年の今の気温は最高で24度程度とか。うらやましい。大津の早朝の最低気温。
寒冷前線がきており温度は低いのだそうだが、暖房の話があった。
日本は広いと解釈するのか?それとも異常気象と解釈するのか?
いずれにしろ今はうらやましい。

2013年7月25日木曜日

7月25日手のしびれ

2013年7月25日木曜日10時4分 快晴  今日は35度の予想!!

蝉の声が漸く本格化。天孫神社もそうともうるさくなってきた。夏本番化!

ところで、1~2か月前から右手が少ししびれ始め、パソコンか冷えかと思いそれなりに対応してきた。
しかし、昨日から急に肩甲骨の下あたりが痛くなり、寝返りをうつのもやっとという状況になり、今日早速近所のアソウクリニックへ。

レントゲンの結果、背骨の首のあたりの骨で3番と4番の間が少し狭くなっており、且つ湾曲せずにまっすぐに近い状況になっているとの説明。
まずは痛みを取りリハビリをすれば治るとの説明。
痛みを取るためには薬だが首のコルセットがお勧め。働いているとなかなか難しいがとの問いに対し無職ですというとできるだけしていてくださいとのこと。
頭を支えるのに首だけではなくコルセットに顎をのせる感じで一週間過ごしてくださいとのこと。
その後リハビリをとの診断。

腰痛も以前よりは少し楽になったので、このリハビリも期待したい。

2013年7月23日火曜日

7月23日蕎麦を食べに福井県へ

2013年7月23日火曜日17時42分 晴れ時々曇り 湿度高し!

暑さにめげず今日は9時過ぎから滋賀県を越えて福井県にある蕎麦屋へドライブ。

まずは高島市へ。
湖畔に白鬚神社。近江最古の神社。駐車場には大阪ナンバーの車。乗っているのは我々と同じ定年組。声をかけようかと思ったが行ってしまった。残念。

鳥居の上の左橋にトンビが!何を考えているいるのだろうか?







161号線を北上し、途中から303号線を永原で286号線へ。286号線では一台の車にも遭遇せず。8号線に出て左折し県境を越えてすぐに目指す蕎麦屋。
自然薯とろろを使った田舎蕎麦。健康にとっても良さそう!蕎麦は少し湯で過ぎで私好みの固さではなかった。

庭はよく整備してあり、庭が見える席で昼食をとる。
 
 
妻はとろろ定食、私はとろろそば。
 
 
帰りもとりあえずは同じ道を。161号線に出て少し行ったところに長善禅寺というお寺があり立ち寄る。








その寺には、高さ5メートルはあろうかと思える立派な立像が。
隣の建物には仏さんを含むいろんなものがありビックリ!ここはいったい何!!!!
 
 

 
本堂の裏には西国三十三観音巡りができるようになっていた。驚き!
 
 
 





お寺を出たら隣に道の駅マキノ追坂峠。ジェラードを食べる。あっさり系のジェラード。

下の写真は席から見た琵琶湖の遠望。





















今度は高島市の名物メタセコイア並木を見に行く。

もっと高いのかと思っていたので少しがっかり。
というのもメタセコイアは育つのが早いので!
















並木道の途中にマキノ農業公園マキノピックランドの野菜売り場に立ち寄りブルーベリーを比較のために購入。
帰宅後妻が試食。酸っぱい!評価は低い。

約6時間弱のドライブ終了。