2015年7月29日水曜日

7月28日ミホミュージアムへ

2015年7月29日水曜日9時30分 曇り

若冲と蕪村を見に行ってきたが、目的はランチかな?

ミュージアムのガラス窓にナナフシという虫がいた。

 
 こちらはカマキリ

ナナフシが結構いた

内部


行った時も結構人が多いなと思ったが、事務所に戻ってランチを待っていたらどんどん人が来る。相当人気の展覧会みたいだ。
叔母さんが中心だが、若い中国人らしき人も4人いた。最近はどこにでも外国人観光客がいる。


パンも売っている

注文したランチ


現物


美味しい豆腐。塩をかけると違う味が


美味しいランチであった。

7月26日同期山村君の送別会

2015年7月29日水曜日9時18分 曇り

26日18時半から河北印刷に転籍していた同期山村さんの送別会。二度目だ!
JR桃山駅をおり、まずは御香宮へ。




こんな碑があった。



鳥せい本店の駐車場に井戸水を汲む長蛇の列がある。




こんな風情も

難でしょうか?


吉招庵が今夜の宴会場
山村さんのご指定とか。
月桂冠の所有する土地にあるためか酒は月桂冠しかない。
店の人は美味しいからと言っていたが信じないぞ!!



入る前に運河の反対側にある長建寺へ
このお寺で初めてキリシタン灯篭を見たのを思い出した!



こんなところに北向地蔵が

店内
参加者は、山村さん、岡田さん、大江さんの4名。



料理よし、値段よし。満足!

7月26日讃山クラブ講演会

2015年7月29日水曜日8時58分 曇り

日曜日の13時から、たまたま散歩中に知ったoh!讃山クラブによる講演会に参加した。
鹿ヶ谷から三井寺を結ぶ如意越えという古道があり、如意ヶ嶽遺跡群や安祥院跡という多くに遺跡があるが、ほとんど知られていない状況。この古道を再度見直すためにこの古道を歩こうという人たちが中心となってクラブが形成された。この趣旨に三井寺も協賛し、三井寺の事務所講堂を貸していただき講演会開催にこぎつけたとのこと。
京都の霊鑑寺から如意ヶ嶽方面へは、平安時代天皇が三井寺へ落ち延びるためにも通った道。
観光資源としては大変良い環境にあるが、途中はほとんど道が失われており、安祥院上寺跡には行く道すらないとのこと。行く場合は木々の中を通っていくしかない。
如意ヶ嶽というのは歴史的に言えば今の大文字山だとか。
遺跡の確認には丸三年を要した。戦国時代に相当壊され且つその後土砂で埋まったとか。
池の谷地蔵がある池を見つけるのに相当苦労した。その池の跡を掘り返すのが大変楽しみだとか。何が出るか!!


終了後、講堂の前の塔頭が茶店をしていた。今年の春かららしい。満員だったので次回に行こう!






2015年7月26日日曜日

7月24日相国寺へ墓参り

2015年7月26日日曜日8時1分 晴れ

今日は、母の病状を亡き父へ報告するために墓参りに行ってきた。猛暑で暑かった!!

塔頭の長得院の前にて


庭と墓地に入る門


菅原家の墓
もう戒名を彫る場所がない!




家紋

玄関



相国寺境内
見るからに暑そう。ママも日陰を選んで歩いている
 

さて、今日のランチは寺町通り方面の中華料理屋燕燕(エンエン)。
ランチが大変お得。若い女性に人気!


酢豚を選んだ


暑いので、とにかく帰宅!四条は37度は確実だろう。