2014年2月12日水曜日

2月12日妙心寺冬の特別公開

2104年2月12日水曜日16時33分 晴れ北風寒し

今日は北風が冷たいながら天気も回復したため、京都冬の特別公開で残っている妙心寺へ行ってきた。

朝9時に家を出て一路JR花園駅へ。少し早目についたので手前にある今宮神社へ。




 
 
 妙心寺の四派(しは)の中の東海派の大法院、聖澤(しょうたく)派の聖澤院、龍泉派の龍泉庵の三箇所に行ってきた。
大法院  真田信之の菩提寺、佐久間象山の墓がある。
 


左に佐久間象山の墓と記入されている 
入口の庭




 
春と秋に、お茶を飲みながらこの露地庭は観ることができるとのこと。
また行ってみたい落ち着いた庭。

奥の腰掛け待合の手前にある白い門までが外露地でその門を潜ると中露地。
待合で順番を待つとのこと。

 
廊下の先から外露地に降りる。

内露地のつくばい
 
茶室の有隣軒

 

 
 
茶室をでたところの中庭
 



受付の外の庭


佐久間象山の墓
 

聖澤(しょうたく)派の聖澤院



庭のみ撮影可能







龍泉庵  花園天皇の離宮があった場所にある庵
  





 庭の奥に茶室があるのは、妙心寺としてお茶にはかかわらないと決めたためお茶室を作らなかったが、大名等のお茶を好んだことからひっそりとお茶室を作った事によるとのこと。








 
写真をとっても良いと言われたので早速取った!






13時頃昼食。うどんめし「文助」。地元で15年続いている。

 
ご主人がつけ麺がメインというのでランチを止めてうどんのつけ麺。鶏肉の出汁。

宮崎から卵を取り寄せているプリン。
ネットでPRしたら最近注文が来るようになったとか。


帰りは妙心寺に戻り妙心寺道を円町の方へ。
円町の駅に近いところにあった地図。


 
木辻の由来。牛若丸が身を寄せたとのこと。

 
この中に義経かどで地蔵がある。

 
ちょっと先に牛若丸のお宿が


 
成願寺の由来に菅原道真の側近の侍たち建立した七保天満宮がある。












 

0 件のコメント:

コメントを投稿