2013年11月7日木曜日

11月6日安土へ

2013年11月7日木曜日8時7分 曇り

昨日は、安土城址と県立安土城考古博物館で開催中の企画展を見ようとJRで行ってきた。
片道35分570円の小旅行。天気は上々。

8時57分に安土駅に着き、駅前のレンタルサイクル屋へ。割引券を持っていったので3時間まで700円が600円に。26インチでちょっと小さく且つブレーキが少し甘い。もっと良いのはないかと思ってしまった。


まずは、安土城址へ10分程度。500円の入城料を払い、木の杖を借りていざ急坂へ。









この道を毎日上り下りするのかと思うとうんざりするが、当時の人はどう思ったのだろうか?今の我々より当然健脚ではあっただろうが。

昔、江戸時代から続く料亭に行った時に一段の階段の高さが異常に高いと思い、女将に聞いたら「武士は刀をかざしているので、それが引っかからないようにとの配慮だと聞いている」との返事。
そうすると、この坂の階段の高さが高いのも頷ける。だが高い。歩きにく。
この坂の右が羽柴秀吉邸跡、左が前田とし利家邸跡。
重鎮が最初の邸宅を拝領し、守りを固めたのかと思ってしまった。

  
 
坂を上っていくと、話には聞いていたが、石仏や仏足石を利用されていたと。
この石仏は今でも階段に使われている。

 
相当以前の仏足石のため、掘り出して道端に置いてあった。

急坂のためレンガが置いてあり、私も助かった。
 
 
途中の急坂。降りるのが心配!
 
 踏み外したらかなり落ちそうなほどの急坂
本丸のしたに当たる場所。森蘭丸邸宅跡が右側。
左は織田信澄邸宅跡。
 
 もう少しで本丸。

 
織田家四代の墓の表示がかわいそう。

 
羽柴秀吉が作った信長公の本廟

 
最後の天守閣址へ。あと一息!



ここにあの天守閣が!
 
天守閣の下から(上は今はない。あれば33mの天守閣が。当たり前か)見た景色。絶景かな!
天下布武!

 
登りは息を切らせながらだったので気がつかなかったが、降りるときに階段の石組みが石の大きさや向きがまちまちなのに気がつく!


三重塔や「そう(漢字がでない?)見寺」へ向かう最後の階段。
 
三重塔。
信長が甲賀の長寿寺から移したものらしい。



 
本堂址からみた景色

 


ここから先は、台風の被害で通行禁止。残念。この先には二王門がある。
次は、考古博物館へ。

ここの企画展として文化庁購入文化財展が開かれている。目玉は曽我蕭白の「私本著色群仙図」。これを見に来た!ブラックホールみたいな渦巻きの前に雲龍が!つい見とれてしまった。

お腹が減ったので、レンタサイクルを返しに駅まで行き、竜王そばを食べる。
なぜか写真が反対に。二度チャレンジしたがだめ!



そばは美味!是非再度来たい店の一つ。ランチで800円。
 

午後は、観音寺城址に行きたかったが、駅からだと往復三時間は見ないとダメと言われ諦め、近辺にある沙沙貴神社と浄厳寺へ。

佐々木一族の氏神で、乃木大将も関係者とか。



 
乃木大将のお言葉

立派な神社。

 
この寺はもともと佐々木一族の菩提樹。
荒廃したこの寺を信長が再建したもの。
浄土宗と法華宗との問答(安土問答)が開かれた寺として有名とか。
田んぼの真ん中にある立派は寺。



 楼門の仁王像。迫力のある姿!




 
駅までの道を歩いていたらこんな上下水道の蓋が!なかなか!
 駅の周囲




 
駅前の和菓子屋で買った野菜まんじゅうのまっちゃ味。
素朴な味。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿