2014年11月13日木曜日

11月13日山崎天王山 1(離宮八幡宮・宝積寺)

2014年11月13日木曜日15時59分 快晴

今日は、紅葉には少し早いので、一度行きたかった山崎天王山へ行ってきた。

9時前にJR山崎駅に着き、観光地図を見たら離宮八幡宮というのがあるというのでまずはそこへ行った。
八幡宮の正面が駅ではわからなかったので、駅の右側へ行ってみたら東山城国という標識があり、その横に関大明神があった。この地は西国街道沿いの関所跡に建てられた関守神が起こりらしい。








ぐるっと回って離宮八幡宮へ。
もともと嵯峨天皇離宮の跡なので離宮八幡宮と称した。
そもそも石清水の八幡宮として建立され、男山にも分祀され、男山が石清水八幡宮として今に至るらしい。
平安時代から始まった荏胡麻油との関係が深く、今でも油の神様として信仰をえているとか。






何とご先祖様が座った石が!




駅前にある妙喜庵。一か月以上前からの予約が必要。



いよいよ天王山に向かった出発。
登山口に至る


始めから結構な坂


登り始めるとすぐあるのが大念寺の階段
大念寺は宝積寺の塔頭







更に行くと宝積寺が。聖武天皇の勅願寺。


仁王門





重文の三重塔

 
 

 
本堂
 





閻魔道の拝観料400円。まずは閻魔堂へ。
 
真ん中:閻魔大王
下右:暗黒童子、下左:具生神
上右:司令菩薩、上左:司録菩薩



出世石

本堂の本尊十一面観世音菩薩(重文)



大黒天が安置






天王山のハイキングコース方面








いざ、山頂までのハイキングコースへと向かう。
 
続く
 

0 件のコメント:

コメントを投稿