2013年5月3日金曜日9時16分 晴れ
昨日は、午後から妻が美容院に行ったので、一人で散歩。
長等商店街を通り小関越えへ。頂上に近づくと結構な坂。ほとんど人とはすれ違わない。車が時々通るだけ。この道が旧東海道の裏街道かと思いつつ山中を上る。
頂上にはお地蔵さんがある。
読みずらいが、喜堂(よろこびどう)ともいう。
朝近所の人が毎日献花しているという。
峠から分かれ道があり、疏水方面とあったのでそちらに行く。
降りていくと疏水の立坑があった。空気抜けや採光のために掘られ、ここからも大津と京都方面に掘られたとか。明治の技術の感服!
そこから暫くいくと疏水に出る。
暫くは疏水の横を歩く。桜やモミジが多く、春と秋が楽しめそう。今も新緑がきれい。子供連れや散歩をしている人を多く見る。
かなりの距離が公園になっている。
大津の人は金をかけずにウォーキングで運動をするというが、見方が違い様な気がする。これだけの自然があれば、空気も美味しいし散歩やウォーキングが最も良いと感じた。
そうだ秋の京都へ行こうで有名は毘沙門堂まで足を延ばそうと思い立つ。
さすがJR東海の宣伝に使われた寺院!新緑もなかなかきれい。
少し小ぶりだが雲龍図や庭園もあり見どころが多い寺院。
毘沙門堂への参道沿いにも、なかなか立派な家がある。これも良い。
山科の旧三条通りを通ったが、和菓子屋などはなく、飲み屋が多かったのは残念。
4時間余りの散策。帰りは山科からJRで帰る。
一駅間180円なり。
0 件のコメント:
コメントを投稿