2012年3月18日10時50分曇り
京都の続きを書きたい。
【最終日16日】
塩小路橋で鴨川を渡り、
①法住寺 無料で入れる。
②養源院 浅井長政の追善のため秀吉が建立した寺だが、火災にあい消失。徳川秀忠の夫人お江(崇源院)が伏見城の遺構で再興。血天井が有名(鳥居元忠以下自害)。
天井をみながらこれが鳥居の自害の跡と説明される。生々しい。またお江の人物がはここにあるだけとの説明。歴史書に出てくる写真はここのを使っているとのこと。また、鶯廊下もなかなかのもの。
ここに到着した際、上から外人のカッピルがのんびりと朝の散歩をしていたのは印象
的であった。残念なのは庭を開放していないとのこと。見たかった。
③智積院 馬鹿でかい寺。
障壁画 長谷川等伯とその一派のものが見られ圧巻。
庭園 なかなかのんびりとみれて良かった。
④豊国神社 一度は行っても良いが。注意はトイレがないので事前にしておいた方が良い。
⑤方広寺 豊国神社の隣接してあるでかい鐘。これがあの鐘かと鐘の下にもぐってしまった。
鐘は無料でみられる
⑥六波羅密寺 歴史を感じ行ってみたかった寺。
⑦仏光寺 五条にあり周りはせわしなく動いているが、ここだけは静かな場所。
時間があまりなかったので急いで東寺まで徒歩で移動。
⑧東寺
五重塔 内部が見えてとてもよかった。
金堂等の仏像は最高。ここでしばらく時間をつぶす。誰もいない瞬間は最高の境地。
帰りは北門から出て、近くのうどんやで昼食。71歳のお父さんが一人で営んでいるとか。息子はサラリーマンに跡継ぎなし。私の代で終わりとさびしいそうであった。お父さんの話によれば東寺の正門は南門。近鉄の駅は東門なので東門しか観光客は通らない。北門を通るひとは少なく、もともとは商店街があったが今は解散したとのこと。いつもの通りきつねうどんを注文。また来たい店。
以上が今回の京都一人旅の軌跡。今度は東山から北山にぬけてみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿