昨日は雨も上がり妻の気分転換も図るために久しぶりに京都へ食事へ。
JR京都駅の伊勢丹にある天ぷらの天一で昼食。
カウンターには中国人らしい人が4名とおじさん、おばさんが一人で来たいる。中国人は声が大きい。
久しぶりのてんぷらに舌鼓!美味しかった。
妻と別れ妻はショッピングへ。私は散策。
京都駅を出て一路東寺へ。東寺の手前にこんな店が。
東寺は金堂等には行かず今回は無料のところを散策。
慶賀 門を潜って左側にある宝蔵を囲む池には蓮が見事に咲いていた。
五重塔を見る。
北大門を潜った左側にこんな碑が。
北大門を潜ったところにある石橋。
池にはカメが日向ぼっこ!
東寺の北総門。
東寺を出て八条通りを左へ行くと六孫院がある。
清和源氏の発祥の宮。女学生が二人参拝をしていた。
六孫院から新幹線に向かったところにある不道明が半地下にある。
六孫院の中。
六孫院を出て西寺跡に行こうと思ったら、たまたま友人が勤めている会社に出くわす。
私も大変お世話になった会社。
そこを過ぎ、西寺跡を探しているとこんな神社が。
元、陰陽師 阿倍清明が子孫、阿部・土御門家の鎮守社である鎌達(けんたつ)稲荷神社
があった。
その横に今は公園となっている西寺跡があった。
西寺跡を出て九条居前の交差点に「からはし」という和菓子屋が。
西高瀬川沿いに南下すると吉祥院があった。
菅原道真公生誕の地。漸く来た!
でも誰もいないのも若干寂しい!
塚には、へその緒に似ているとか石が。
この井戸の水面を見て姿を整えたとも。
帰りは、東寺に正門である南大門を目指す。
南大門を潜り広い境内を北に進むと毘沙門天があった。
ここも一見の価値あり。無料はうれしい。
頭をなぞって腰痛対策のため腰に手を当てる。効くかな?
最後に、この金が足利尊氏が寄贈したとか。ただし本物は宝物館にある。
写真満載で、いろいろと楽しいですね。
返信削除それにしても京都はまさしく歴史の宝庫という感じですね。
◯も歩けば史跡に当たる...なんちゃって(笑)
日本百名山ならぬ、京都百名所を決めて訪ねまくって下さい!
大津百名所、滋賀百名所、...、「ガスの百名所シリーズ」!!