2022年10月5日水曜日

10月3日金時山トレッキング

 2022年10月5日10:50 曇り

3日月曜日、5月明神が岳以来のトレッキングに金時山に出かけた。天気は薄曇、トレッキングには最高だ。 因みに金時山は3月以来だ。

7:26 地蔵堂の駐車場に車を止め、地蔵堂に安全祈願。因みに駐車場には一台もいない。さぞかし前日の快晴の日曜日には混雑したであろう。

 


7:38 登山道に入る。今日は閉鎖になっていた夕日の滝コースを行く予定だ。

 

登山道のそばにあるキャンプ場。月曜日なのに結構いる。

7:49 久しぶりのトレッキング。足が重い!

 

途中多く咲いていた。


8:08 この分岐(標高586m)で復旧した夕日の滝コースに行く予定であったが

沢沿いの道がみつからず、やむをえず何回も通っている迂回路の竹之下稲子湯コース

(足柄峠ハイキングコース)を尾根までコースタイム45分の急坂を上る 。

 

坂道のはじめはこんな道の連続

 

8:32 尾根に出た。24分で登った、キツイ!

 

金時山を目指す。

8:33 金時山へのこのルートは土砂崩れで通行禁止だが、地元の有志が作ったルートを

自己責任で行く。暫くは尾根道である林道を歩く。


 

やっと金時山が見えた。

 

8:51 猪鼻砦跡に到着。暫く休憩。帰りは始めての夕日の滝コースを降りる予定。

 

ここは富士山が見える絶景ポイント



 

頂上まで700m。とあるがこれが曲者だ!コースタイム35分だが梯子、ロープなどが

設置され、岩をよじ登る感覚の道だ。

 

9:05いざ出発



 

後400m。これからだ!

猪鼻神社鳥居

 

右が崩れた道の跡。左の岩を登る



 

そろそろ上から降りてくる人がいると休息できるのにと思いながら登る。

梯子があるとホッとする。
まだまだ続く!

右側に土砂崩れの跡が!

ほっと一息。富士山を見る。
丹沢方面

 

9:39 到着。標高1212m。ほぼコースタイム通りだ。

千石原方面と大涌谷
強羅方面
富士山の頂上
金時山頂上付近の植物





芦ノ湖方面

10:10 下山開始。
土砂崩れの上部から見た痕跡
10:34 急坂を24分で無事下りた。下りは危ないので写真はやめました。
猪鼻峠跡からみた富士山
 
金時山
10:43 初めてのコースを下山。85分とある。
トンネルが待っている感じの道だ。
割と傾斜が楽な道だ。
こんな木が!



11:18 ここが土砂崩れの現場か! どれぐらいの土砂と木々が沢をうめたのか?

ちょっと不安に。

11:23 沢に下りたが道らしき跡がほとんど無い!不安だ。人が通った跡を探し

ながらの下山。


何回沢を横断したことか。堰が何箇所もあり超えるのが大変!写真どことではない!!

どうも道を完全に見失ったようだ。ただし森林組合の人が入って木を切った跡があるので

なんとか沢沿いに行けば下りられると思い、藪の中を進んだ。

12:02 ここは分岐を通り越しかなり下ったところだ。しかし分岐地点が全く

分からなかった。

12:19 登山道出口に到着。85分の予定が1時間36分を要した。

30分以上うろうろした感覚であったが!

12:29 地蔵堂に無事下山報告!
12:36 地蔵堂の側にある万葉うどんで、ざるうどん大盛りをゲット!

今度は夕日の滝コースの上り口を探して登りたい。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿