2023年11月21日火曜日

11月20日 明神が岳から金時山縦走

 2023年11月21日火曜日

20日日曜日は快晴の予報のためトレッキングに出かけた。

標高715mから強羅駅を通り宮城野の標高449mの宮城野橋へ266m一旦降りる。

そこから別荘地のよこを通り外輪縦走コースの分岐標高910mまで461m登る。

6:45 強羅から見た明神が岳


6:56 漸く太陽が昇りそうだ

6:58 強羅駅からみた早雲山

7:02 これから行く明神が岳

7:02 強羅駅から宮城野へ降りる近道

7:03 ほとんどこんな急階段が続く

7:08 近道を降りた。

7:09 今回標高449mと一番低い場所

7:11 この交差点を右折して登山道へ向かう


7:12 朝の紅葉


7:12 標識がしっかりしており助かる

7:13 早雲山

7:16 なかなか登山口に着かない

7:16 早雲山


7:18 別荘地を通らずに近道を行く

7:19 近道はまだ続く。後徒歩90分


7:21 近道から登山道へ。こんな道が尾根まで続く

7:21 石がごろごろと登りの道

7:29 登りがきつくなる

7:45 朝日が当たってた

7:45 落ち葉の中を歩く

7:50 紅葉

7:51 まだまだだ

8:09 キノコが!

8:22 標高910mの分岐に到着。外輪縦走コースに出た。登山口から1時間、コースタイム(宮城野支所スタート)1時間20分とほぼ同じタイム。


分岐にある、明神が岳登山口から外輪山鞍部(分岐)を結ぶ50mごとに設置された管理杭


8:26 明神が岳に向かう。分岐から明神が岳までコースタイム50分。

8:27 苔

8:32 リンドウ、これから開くのか

8:34 早雲山と強羅

8:34 仙石原方面

8:36 箱根竹 趣のある道だ!
アズマネザサ一品種。高さ2〜4メートル節間長く、節ごとに密生。春、緑紫色の穂をつける。地下茎パイプなど細工物利用され箱根周辺に特に多い。

登山中植生を見ながら登ると面白い。縦走路に出る前はあまり箱根竹は見ずブナやヒノキ、杉が中心であった。


8:37 レンズによればヤクシソウかな?又はアキノキリンソウか?


8:38 リンドウ

8:41 道の右から左上にある木の枝に頭をぶつけた!! 石に気を取られた!
頭上注意!!

8:42 レンジによるとカワラタケかな?

8:44 小田原市、南足柄市、箱根町が接するところか?


8:53 矢佐芝分岐標高1099m、89mの登り。意外と坂がきつかった。
コースタイム30分を27分、ほぼコースタイムだ。

一度塚原駅まで降りたことがある。

8:53 ここを行くと塚原駅

8:53 縦走路をいくぞ。あと30分で頂上だ。

8:54 分岐標高1101m 右に行くと最乗寺に降りていける。縦走路は左側。

8:56 大山が見えた

8:56 富士山も見えた

9:02 相模湾が見えた

9:02 伊豆半島方面

9:02 関東平野方面

9:02 標高1156mの分岐。もうすぐだ

9:04 標高1169mの明神が岳頂上に到着。コースタイム50分を38分で来た。
途中元気のよい30歳後半と思われる女性ハイカーに抜かれた!


早雲山と強羅

9:12 頂上は風が強く休息8分で金時山へ出発。長丁場の縦走路だ。コースタイム1時間55分だ。

9:14 奥の院コーストの分岐行く途中に右下に小さな祠があった。

9:15 箱根竹の道を進む

9:18 標高1148mの奥の院分岐まできた。この道もよく通る道だ。

9:21 金時山の頂上の小屋が見える

9:24 がけ下にあった貝のように見える変わった石

9:24 松田山の尾根。東名高速が見える

左側の禿げたように見える山が大野山だ。多分右側の高い山が塔ノ岳、その左側の高い山が丹沢山か?

真ん中下に矢倉岳が見える

右側の高い山が丹沢山か?その左側の高い山が蛭が岳か?

9:37 富士山と金時山が一直線に並んだ!


9:40 矢倉峠までまだ70分か?出発して28分、コースタイム通りか。

9:50 火打石岳標高988m。181m降りてきた。頂上がどこかよくわからない!

火打石山の標識の下に歩道杭があった。

9:50 さらに進む。矢倉峠まであと55分の標識。まだ先は長い!

9:52 大きな落ち葉が

10:03 写真を撮っていたらトレランの人があっという間に走りすぎた!!

10:06 意外と多いこんな上り下り道!縦走の面白さか!でも疲れる。

10:18 少し降りてきたのか富士山の上部しか見えない。

10:10 金時山に登る道ではありません!だいぶ手前の箱根竹の登り道です。

10:11 ここを登ります。

10:17 金時山はだいぶ先です。まだ何回アップダウンを繰り返すのか?

10:18 またまた登りが見えます!!!

10:24 矢倉沢峠まで後20分。

10:33 箱根竹で覆われた道から見た金時山

10:37 だいぶ疲れてきました。金時山の下が矢倉沢峠か!

10:38 仙石原

10:18 矢倉沢峠が近づいたか!

10:39 ボケちゃった!

10:40 レンズによるとアザミか

リンドウ

これもリンドウ

レンズによるとヒナギク?カンシロギク? フランスギク?

10:47 標高868mの矢倉沢峠に来ました。明神が岳から1時間35分、コースタイム1時間55分と20分早く着いたが、疲れた!腹が減った!エネルギー切れか?

10:47 頂上を目指して!コースタイム55分。石碑のある分岐まで35分、その後30分で頂上だ。しかし、風も止まりちょっと暑くなってきた!

10:49 初めは緩いが??先が恐ろしい!

10:52

10:52 管理杭

10:54 リンドウを見て活力を得るか?


10:59 明神が岳の方には無かったな!

11:08 明神が岳方面を振り返る

11:09 途中平らな道もあった。

11:15 花弁が4枚のリンドウ

11:17 後20分!

11:17 30分で石碑のある分岐まで来た。コースタイム35分より5分早い!

11:37 道は石ころだらけだ!!

11:44 着いた!!コースタイム30分を27分で来た。疲れた!!!

駿河湾が見える

12:15 30分の休息後、仙石原へ下山開始。頂上は平日なのに結構な人だ!
途中であたのはドイツ人の団体20名ほど、犬の散策3匹。バライティに富んでいる。

12:28 石碑のある分岐まで降りてきたが、途中から左膝が痛み出した!まずいな!

12:31 大涌谷の煙が見える

12:31 明神が岳方面を望む。この道を縦走してきたのかと!

12:40 途中にあった大きな石。


12:42 標高868mの矢倉沢峠上のピーク標高963mが見える。100mも降りてきたんだ!

12:45 標高872mの矢倉沢峠そばの小屋に着く

12:45 30分で仙石原の登山口に下山だ!

1Kmないのか?

12:45 いざ!

12:47 箱根竹がなくなった

12:48 安全に感謝!

11:48 意外と急坂だ

12:53 ヒノキかスギか?

後20分

12:53 下りはなかなか人に会わなかった。

12:59 整備されているが歩き憎い!


13:00登山道まで降りてきた。下りのコースタイム30分だが15分多めにかかり45だった。膝のせいか?



13:01 別荘地の中を降りていく。




13:06 国道138号線に出たところにある標識


仙石原のバス停から強羅行き13:22に乗り強羅のヒムシャラ林道入口で下車。

13:55 日向さくら通りの紅葉

13:58 明神が岳を望む。

6:30に出て14:00着。7:30のトレッキング。歩数やく20千歩。左膝を痛めたが気持ちのよいコースであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿