2021年4月4日日曜日

4月2日秦野市ボランティアと歩く~横野の枝垂れ桜散策と新東名PR館見学

 2021年4月3日日曜日9:00 曇り

4月2日は秦野市観光ボランティア協会主催のハイキングに参加。人気のハイキングで申込日を過ぎるとキャンセル待ちになっている企画だ。

今回は、渋沢駅からバスで大倉終点まで行き、秦野駅まで歩く7キロのコース。途中、戸川公園、白泉寺、新東名PR館、はだの歴史博物館などを寄りながら散策する。天気は快晴ではなく一日曇りの予報だ。

9:00 大倉バス停を出発。                                        大倉バス停は丹沢の塔の岳登山の拠点。何回も立ち寄っている場所だ。


バス停は戸川公園ないにあり、今はチューリップなど花が咲いている。


天気なら大山が見えるのだが。つり橋を渡り右に行くと三の塔への登山道がある。

おきな草


このルートには道祖神が七箇所ある。今日はそれをめぐりながらのコース設定。
七所六番道祖神



白泉寺到着。樹齢120年のしだれ桜。
右側の枝は一昨年の暴風で折れてしまった。残念だが住職のケアでここまで立ちなおったとのこと。

もともとは天台宗のお寺であったが今は曹洞宗の寺。

かっこいい!!




本堂の左側にあるしだれ桜、折れた桜の二代目とのこと。




天台宗の寺であったときの仏を別に祭ってある


七所五番道祖神




白泉寺の参道の横にある桜

更に進むと別のしだれ桜

七所四番道祖神。

新東名PR館からみた工事現場
館では、最新式のトンネル工事の方法などの説明を受ける。興味深く聞く。


弘法山から高取山を経て大山へ向かう登山道の下にトンネルを掘っている。

加羅古神社。1183年創建といわれる横野村の鎮守




庚申塔  左ぼたひ道、右よこの道 寛政五年とある


砥河学校跡地の碑  アパートの駐車場にある

水無川の川沿いに歩く


はだの歴史博物館に到着。ランチだ!

自作の「にぎらず」のおむすび。


公園内。もともと古墳公園であったため6つの円墳と復原古墳がある。

復原古墳


横穴式石室


石室の中から外を見る

石室の中

ランチ後出発。
弘法さまと「舟つなぎの松」

舟つなぎ松

水無川沿いの桜


秦野駅に向かう途中の水無川沿いからみた桜と丹沢方面

ほぼ7キロを参加者38名とボランティアの方々と散策。結構楽しい散策であった。

実は、明日4月3日土曜日も別の企画に参加。お楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿