2017年9月9日土曜日

9月9日小野散策

2019年9月9日土曜日16時26分 快晴

朝9時過ぎに家を出て、京阪石山線の島ノ関駅から皇子山駅で下車し、JR湖西線に乗り換え。
大津京駅から小野駅へ。10時前には小野駅着。

 駅前にある掲示板の写真








小野駅。閑散とした駅だ。

まずは標識に従い小野妹子公園へ向かう


小野妹子公園の前にある標識

公園の中に唐臼山古墳があり、それが妹子の墓といわれている。



妹子神社





裏にあるのが古墳で妹子の墓。
といわれても良く分からないが。




展望台から琵琶湖大橋を望む


 公園の南側に下りると広場にあった。
ここが正門か


こんな古墳の標識があったのでついでに向かう


まずはゼニワラ古墳へ






どうもここからしいが正確には木が生い茂りよくわからない。

次は大塚山古墳

結構な急坂だ!
結果は近道だった。

急登をいかずにまっすぐ行けば結構な距離だ。












比叡山方面

湖西道路が見える

大塚山古墳であった人から曼荼羅山の金比羅宮へ行けますよといわれて向かった








隣にあった碑は金比羅宮を開いた豪恕上人の碑



山道にあった岩場。古墳か?


木の根が凄い!

今度は坂道だ。

道風神社へ向かう

今降りてきた道

JR近くまで降りてきたところにあった文殊地蔵尊








立派だ!






近くにある神社等


 


いざ本殿へ



思ったより小ぶりだったが、切妻式の屋根は珍しいとか。


後は小野神社と小野篁神社だ!





道風神社のまえにある寺院



奥の建物は小野会館



途中に有った小さな岩上神社


 近くにある石神古墳
場所が良くわからなかった




次は小野神社




摂社か?

小野神社




 



















小野小町は小野篁の孫か娘らしい



正面が小野神社だ







小野道風が貸し業の功績者に匠、司の称号を授与する事を勅許されていた。
菓子の匠、司の免許の授与は現在は耐えているが、老舗の屋号に匠、司が使用されることは現在も残っている。
祭神が米餅搗大使主命なので餅になったようだ。




隣の大きいのが小野篁神社だ




珍しい模様だ









 隣の上品寺




















最後に珍しい名前の天皇神社へ向かう
 


天皇神社
ここも本殿は切妻だ


















 



摂社
 













和邇駅へ向かう途中の西岸寺



道路の真ん中に碑が

帰りの湖西線の普通電車


0 件のコメント:

コメントを投稿