2月22日は河津桜祭りのイベントとして開催中の御朱印ウォークに参加。
といってもグループで参加ということではない。要は、この期間中は参加6寺が公開中ということで、自由に散策ができるということ。
伊豆高原駅から伊豆急行で河津駅に出発。
伊豆高原駅で乗った電車
河津駅を降り河津観光交流館方面に向かう。途中の河津桜。
観光交流館の東側に偶然姫宮神社参道という標識を見つけた。
奥伊豆最古といわれている神社
もとの道に戻り河津来宮神社へ向かう
大クス
河津桜原木
更に北上すると、伊豆横道十四番札所小峯堂があった。
さらに行くと道路沿いに
人家があったので途中から右折して中へ
林際寺というお寺があった。
1362年、時の関東管領上杉憲方が開基した寺。
奥に行く道に咲く満開の河津桜
最初の目的地涅槃堂に向かう途中
涅槃堂
次の目的地三養院の控寺(休憩所)として建てられた。
涅槃像は全国にも34箇所しかなく県内では唯一のもの。
技術的には素朴なもので決して有名な方が彫られたものではないとの説明。
裏の高台からみた河津町内
土蔵
更に北上。途中にあった水神社
更に北上し三養院に到着
中に入ったが誰もいない!
本堂
三養院から今度は河津川沿いに下る。
峰大橋から14号線沿いに。
峰大橋のところにあるカッパ
川沿いの河津桜
続く
0 件のコメント:
コメントを投稿