伊豆高原からもどってきても寒い日が続いていて何となく外出を控えていたが、なんとなく暖かくなってきたので久しぶりに外出。
今日は前々から一度行こうと思っていた大津市大石にある佐久奈度神社へ。
当神社は、祓いと禊をつかさどる祓戸の大神を祭る総本宮。
飛鳥朝廷が大津京へ遷都したのを期に669年天智天皇の勅願により中臣朝臣金連が社殿を造営し「祓戸の大神三神」を祭ったのが始まりとか。
左が八幡神社、右が稲荷神社。
狛犬?
瀬田川
本宮
右奥にある二つの神社
左が焼鎌神社(天の御柱大神)、右が敏鎌神社(国の御柱大神)
記紀に風の神として登場し伊勢神宮の風の宮と奈良の龍田大社にも祀られている。
折角なので近くの大石家の菩提樹である浄土寺へ
ランチは叶長寿庵の長寿生(すない)の郷へ
梅
長屋門
ざるそばと五穀米セット
ざるそば
追加でぜんざい。甘さが抑えられて食べやすい。
帰りに着かけた若王寺へ
本堂左側にあった石のお地蔵さん
若王寺の上に佐久奈度神社のお旅所が
蛙股
茅葺屋根
0 件のコメント:
コメントを投稿