昨日は、信貴山縁起を観に奈良国立博物館へ出かけた。
途中、以前から行きたかった円成寺にまず立ち寄る。
般若寺交差点から柳生に約10キロほど進むと左側にある。
階段を降りると平安時代の浄土式と舟遊式を兼ねた寝殿造り系の庭園がある。
寺宝が凄い
木々の中にある古びた石塔
崩れそうなので近づかないようにと書かれている
入館料を払いまずは護摩堂へ。
護摩堂の横に
多宝塔
内部には国宝の大日如来坐像(平安時代、運慶25歳頃の作、台座に墨書があり。)が安置されている。
ガラス越しだが反射避けのめがねが置いてありはっきりと見ることができる。
本堂(室町時代)
楼門
楼門を通してみた庭園
本堂横にある春日堂・白山堂
鐘楼
鐘楼からみた楼門と多宝塔
たまには
庭園からみた楼門
池の反対側(この世)からみた楼門(あの世)
奈良国立博物館に向かい信義山縁起を観る
なぜか上下逆!
縁起の本物を観れてよかった。絵巻物だけに一列に並んでゆっくり進む。
混んできたらどうなるのかと思いながら早めに来て正解。
水曜日は定休日の飲食店が多く困惑。奈良うどんというサンルートホテル奈良のそばのうどん屋でざるうどんと天ざるうどんを食べる。
うどんはなが~いこしのあるうどん。若干食べにくい。天婦羅は?豆腐は美味しかったがたれが多過ぎ豆腐の味覚を損ねていた。残念。
今回は当然中国人らしき観光客はいるが欧米系の観光客が目に付いた。
円成寺では40歳代と思われる素敵なカップル。奈良公園では鹿を撮る人、猿沢池では白人の学生らしき集団(おにぎりなど日本のランチを食べていた、留学生か?)
やはり博物館には外国の観光客はいなかった。
博物館から奈良町方面に歩いていたら観光バスの列!いったい何台来るのか!
これでは何時間観光できるのか疑問に思ってしまう。
ブログで初めてご本人の写真を見たので、拝ませてもらいました(笑)
返信削除定期的に写真をアップしてもらえると、ありがたいです。
いずれにしてもご健康そうでなによりですね!
訂正:ブログでー>ブログでは
返信削除もう幼馴染なので、ご本人とは一月にもお会いしております^^