2021年3月17日水曜日

3月16日雨山峠から檜岳方面への縦走

 2021年3月17日水曜日8:32 快晴

昨日は快晴との予報のため、前々から行ってみたかった檜岳(ひのきだっか)に向かった。

朝6時自宅を車で出発。松田町のやどりぎを越えてその奥のやどりぎ大橋に駐車。

標高405mの大橋から中津川沿いに上り左右の堰堤を何回も移動しながら尼山峠(標高950m)に向かう。峠からは雨山(1176m)、檜岳(1167m)、伊勢沢の頭(かしら、1177m)を経て秦野峠(840m)へ。峠からは急坂を林道秦野峠に(745m)降りて、林道をひたすら歩いてやどりぎ大橋に戻るコースタイム7時間20分コース。

6:32 やどりぎ大橋から出発。雨山峠までは4.2キロ。


中津川にかかるやどりぎ(寄)大橋。帰りに反対側から戻ってくる予定。

車は入れない。先のハウスで登山届けを出す。

水源林にハイキングコースがある。登山道入り口に向かう。


周遊コース

6:51登山道入り口

ここから雨山峠まで3.2キロ。クマに注意の看板は気になる。

沢沿いにいくので雨が降った後は難しそうだ。

成長の森経由でも行けると本にはあったがまずは登山道へ。
登山道はアップダウンが多いとのこと。



川岸の崖沿いに行く。

これなら川沿いに行った方が楽そうだ。


ほんとうはここで川をよこぎるコースだが気が付かず30mほど行って対岸の階段を見つけて横切った。サインを見落としたかも。

その階段を上る

また対岸へ

横切り対岸へ向かう。



現在地と書いてある場所

また対岸へ

これで終わりか?

あと2.4キロだ


上の標識がある場所から沢を見る。

柵沿いに


まだあった標識。また対岸へ




対岸に道があったのでここを渡ったが、間違いだったらしい。

人が歩いた跡もあるが?この道も無い急坂を上って尾根の上の道にでた。

勘弁してくれと思いながら尾根道があると信じて上る。

尾根道に出て一安心。下をみるとベンチがある。やはり間違いだった。
更に進む。

7:54 どっちだ?

来た道

写真下の木にビニールが巻いてあるのでこの道を行くのかと不安に。先をみると違うようなので右側の道を進む。

右側の道を進む。

道は合っていた。

8:06 寄コシバ沢を渡る。

対岸に標識が

コシバ沢は上級者向け。

道には標識があるので助かる。



道としては楽だが雨が降った後は大変そうだ。

崖沿いに進む


なかなかの橋だ!

下を覗く


来た道を

沢沿いに進む






クサリがある。

100mごとに表示があった。




ここを上る。

以前の標識が200mとなっている。


この上が雨山峠だ。

8:42 峠に到着 コースタイム2時間30分を2時間でこれた。

鍋割山へのコースは上級者向け。初心者は上級者とともにと鍋割山には表示されていた。
今回は檜岳から林道秦野峠に向かう。



8:42 この道を行く

富士山が見えた




木にコケが巻いている



9:15 雨山に33分で到着。ベンチもない。




小田原方面

9:16 檜岳に向かう

先の山が檜岳

真ん中のゴルフコースがある山が松田山。その先が小田原方面

秦野方面

相模湾方面

富士山が見えた

檜岳

9:43 檜岳、27分で到着。



大山方面

北の方向。山の名前はわからない。


10:06 30分ほど休んで峠に向かった出発。

丹沢の山々


塔の岳方面か



10:27 伊勢沢の頭、21分で到着


これでほぼ同じ高さの3山を歩いた。


10:31 峠に向かってこの道を進む

2分程度進むと右に右折



ここからは下り道だ

秦野方面

結構急な下り道が続く


相模湾方面

酒匂川が見える


こんな坂が続く

11:05 秦野峠に到着。標高840m、337m降りてきた。




11:06 林道へ



道に倒れた木に生えたキノコと思われるもの

ここには沢があった。



上り返しか!

あと少しだ。

この道を登ってきた。

まだ上りだ。




コケが生えた道を登る

痩せ尾根か


両サイド柵が続く


ここを降りてきた

まだまだ下りだ

11:34 林道に下りてきた。標高745m、100m程度降りてが結構急坂だった。

ここを降りてきた。

金網にあった登山道に標識。

この道を降りてきたら標識があった。

林道にあった標識。ここから一時間以上林道を通ってやどりぎ大橋に向かう。

おんばく沢にあった砂防ダム。木で覆われている。珍しい。


12:33 大橋まできた。 6:32出発して6時間で周遊できた。コースタイムは7時間30分、1時間30分も早かった。
途中、3人しか会わなかった、駐車場には車が10台以上あった。どこにむかったのかな?


沢あり、縦走ありで大変楽しいトレッキングであった。

2 件のコメント:

  1. 起伏に富んだ未知のコース、超豊富な写真とともに楽しませてもらいました。
    途中の難所での「勘弁してくれ」やら「なかなかの橋」コメントには笑いました。
    きれいな富士山が見えたときはちょっとした感動ですね^^
    これからも健脚で、熊には注意しながら、山行をお楽しみください。

    返信削除
  2. 応援ありがとう。道に間違え道なき急坂を上るときの哀れな気持ち!再度チャレンジします。後2ルートで開成を取り巻くコースは制覇です。がんばります。

    返信削除