8月8日は月一度の野洲市での仕事。
行く前に京都駅で下車して相国寺へ墓参り。
塔頭の長得院の庭園
社務所(というほどのことはないが)
玄関正面にある祠
仕事を終え大津の宿へ行く前に天孫神社でお参り
昨日7日は大津の花火大会。大津市の人口と同じ35万人が集まったそうだ。
大津駅を背にして前方が琵琶湖
9日は予報では曇り。降水確率30%とか。JR嵯峨嵐山駅から天竜寺方面へ行く。
途中にあった碑
碑の側面
その先に小さな龍門橋
その先には光厳天皇の髪塔
時間があったので阪急嵐山駅まで歩くことに。
途中の渡月橋
だんだん雲行きが怪しくなってきた。
今は、ここからしか清滝行きのバスに乗れない。
バス停で待っているとき隣にいた方とお話をした。
もともとは横浜市青葉区青葉台の駅のそばに住んでいたが、20年ほど前に仕事の関係で京都に引越しをしたと。それも粟田口。
良いところですねというと今は廃校になった粟田小学校のそばで、買い物は歩いて10分程度で四条のデバ地下まで行くそうだ。意外と便利ですよ。今ではこのマンションも高すぎて買えないがといっていた。
マンションには海外の億万長者が別荘として持っている人が沢山いると。
話が弾んで清滝で別れた。彼はスケッチのグループに所属しており、今日は川辺で描くそうだ。
清滝
嵐山からくる清滝トンネル。交互通行の狭いトンネル。
バスの運転手に人は山越えですかと聞くとトンネルを歩いても構わないとのことだ。
以前は、高山寺、西明寺、神護寺、高尾山を上り清滝川沿いの東海自然歩道を通って清滝まで歩いたことがある。
そろそろ出発だ。
清滝川にかかる渡猿橋。
渡猿橋からみた清滝川
橋を渡ったところにある地蔵堂
愛宕神社の最初の門
昔はケーブルがあった。
ルートは、表参道で愛宕神社まで行き(②→⑥)、帰りは月輪寺経由(⑩→⑨、⑧→⑦)で下山。5時間程度のトレッキング。
ケーブルの跡
こんな上り道がズート続く
階段もしんどい!
壺割坂
水尾岐れ
雨が酷くなってきた!!
全身汗と雨でずぶぬれだ!
黒門
愛宕神社まで100メートル毎に標識があり、ここで最後!
この先の休憩所で昼食。しばし休憩。
9:40頃でて、11:30頃到着だ。
最後の階段。この先が本宮だ。
とうちゃこ!
三角点よりも神社の方が高いばしょにあるとか。
山頂は924メートル。登山口は85m。
奥の院
お札を購入して階段を下りて左に曲がると月輪寺道と書かれた碑がある。
左の階段が本宮への階段。右側が月輪寺へ行く道
月輪寺への道
⑧から④を経て月輪寺へ行き⑩に向かう
右下の道を行く
この道を下って行く。
嵐山方面
今回は大杉谷は通らないコース
こちらのコースの方が楽らしい。
月輪寺
本堂
祖師堂
また下山だ
月輪寺参道の登り口に到着
ここが登り口
⑩の地点
今回は空也滝はカット!
登り口全体像
清滝に向かった川沿いに
台風の影響か木々が倒れている
大杉道の登り口
⑤の地点
左の道が大杉道
さあ、14:50のバスに間に合うように
上の道?はなんだろう??
14:50バスに間に合い、JR嵯峨嵐山駅に向かい新幹線で帰宅だ。
汗と湿気で衣服はびしょびしょ!
エアコンの風があたると寒い!!