2017年1月26日木曜日

1月26日就活

2017年1月26日木曜日16時39分 晴れ

今日は昨年12月に後輩から月に1回~2回程度の出社で働いてみませんかといわれて、ついその気になって本日詳細の詰めのために野洲市まで出かけた。

業務委託契約で、経理、総務部門へのアドバイス。役員によると通常の積み上げ業務はよいのだが、そこからどう考えるかということがまだまだの状態。私の経験を踏まえいろいろ教えていただきたいとのこと。もちろん、横浜や伊豆高原にも行くということは聞いているので行けない月もあることも承知していると。

お役にたてるか不安だが今までの経験を話すのならということで応諾。原則月に一度か二度の出社。

正式契約は3月から一年間。ほんとにお役に立てるか不安だが一年間それなりに頑張ってみよう。

2017年1月24日火曜日

1月23日キトラ古墳

2017年1月24日火曜日14時13分 晴れ時々曇り時々雪

昨日はキトラ古墳一般公開の抽選に当たったので見学を兼ね17年振りに飛鳥に行った。

入場は12時15分からなので、7時54分大津駅発で飛鳥駅の一つ手前の駅の岡寺駅10時着で行く。
近鉄岡寺駅東口
何にもない!



丸山古墳と植山古墳を見に徒歩で行く。寒い!



まずは植山古墳のそばの春日神社
植山古墳の隣






裏の雑木林を抜け近道をする。相当な短縮だ。
時代が若干違う二列の柱列がある古墳





橿原宮方面

西の方。雪雲が!

南の飛鳥方面

ここを行くと八咫烏(ヤタカラス)大名神に出る細い道

八咫烏大明神














その先100メートル程度の距離にある丸山古墳




巨大な前方後円墳。奈良県一。全国的にも六番目の規模だ!

相当広い





前方部




後円部の段差

宮内庁管理地

あっという間に11時が過ぎたのであわててランチへ
鯖となすを選択
 
飛鳥駅のそばを抜けキトラ古墳へ向かう途中の休憩所


キトラ古墳
この土の中に石窟がある。壁画は全部剥がして修復中。



今回は北壁の玄武を公開中。見学時間は10分!
現物を見たとガラス越しに見るのだが発見当時よりも更に色が薄くなり見えずらい。
発見当初撮った写真の方が良く分かる!
 
たまたま22日の日曜日に高松塚古墳の見学を申し込んだら14時30分の時間でOKの返事
だったので、散策がてら向かう。
 
於美阿志(おみあし)神社と檜隈(ひのくま)寺跡へ向かう










 

狛犬の後ろ

高さが1メートル半程度しかない

渡来系氏族東漢氏の寺




もともとは十三重だが十一重しかない石塔婆(重文)


 





檜隈寺跡にある休憩所で


今回行く予定だった越塚御門古墳、真弓鑵子塚古墳、岩屋山古墳及びマルコ古墳は次回に
 
高松塚古墳に向かう途中の文武天皇陵 



 




高松塚古墳のそば

正面の丸い山が古墳
こちらの石窟はい石も含め全部外して修復中。その修復中のものを今回公開。





途中の咲いていたのはスイセンか


公開時間はキトラと同じ10分間で交替。修復中なので横から見るので非常に分かりづらい。
聞くところによると既に盗掘されているが盗掘した人は内部構造を良く知った人が盗掘をしたとか。
理由は一番最後に蓋をしたところから無駄なく盗掘しているそうだ。

近鉄飛鳥駅前


近鉄吉野線は単線だ!


高松塚古墳のあたりから雪が降る出し寒い一日であった。