今回のテーマはあまり受けないのか空席が相当目立ったが、講師の萩原教授はわかりやすく説明してくれてありがたかった。アイフォーンとアンドロイドと言われてもあまりよくわからなかったので今後も期待してたい。
終了後、衣笠丼を食べようと思ったが休日でお休み。残念!仕方なくラーメン横綱へ。何が横綱かはわからないが普通。
五条通りから下松屋町通りを北上し、松原通りを超え次の高辻通りへ出て東へ。
歩いていくと伝統工芸士久保田信男と書かれた家をまず発見。
更に歩いていくと何の店かわからないが「しょうぶ庵」。
更に行くと菅大臣神社。若宮通りあたり。
ここが菅家の跡で菅家廊下がここにあったとのこと。
両親の家があった場所のため道真が生まれた場所らしいということで産湯の井戸と書かれてあった。生まれたところということでは他に2カ所あり。
更に行くと仏光寺が。大本山だけあってここもでかい!
ここは子供連れの親子が遊んでいる姿を前も見た。
0 件のコメント:
コメントを投稿